fc2ブログ

ミニ勉強会@高梁市(第2回)

 次の日時にて、高梁市の公民館で原発事故に関する2回目のミニ勉強会を開催します。
 当弁護団から複数の弁護人が参加予定です。


日時:2013年10月27日(日)13:30~
場所:高梁市落合公民館 2階研修室
   高梁市落合町阿部2303-2


スポンサーサイト



ミニ勉強会@玉野市

 次の日時にて、玉野市の雇用促進住宅で原発事故に関するミニ勉強会を開催します。
 当弁護団から複数の弁護人が参加予定です。


日時:2013年9月30日(月)9:30~
場所:雇用促進住宅後閑宿舎 集会所
   玉野市後閑1-13



追記

5世帯が参加され,アットホームな雰囲気で勉強会を行うことができました。
ご協力いただき,ありがとうございました。

平成25年10月19日原発事故賠償説明会+なんでも相談会を開催します

第2回
「原発事故賠償説明会+なんでも相談会」
~全国の原発訴訟とADRの現状報告~ 開催等のお知らせ

下記日程で,原発事故賠償請求についての説明会を開催いたします。


 日本各地で東電・国に対する損害賠償訴訟が提起され,東電・国側からの反論も出始めています。
 本説明会では,3月11日に訴訟を提起した「生業を返せ,地域を返せ!」福島原発事故被害弁護団から馬奈木厳太郎を迎え,[訴訟]及び[原子力損害賠償紛争解決センター(通称:原発ADR)]でどのような範囲の損害賠償を請求しているのか等情報提供いたします。
 なお,本説明会は,5月25日に行われた説明会の続編となっており,前回の説明会以後の状況もご説明いたします。

 説明会の後には,原発事故に伴う損害賠償問題に限らず,東日本大震災に伴って生じた法律問題について弁護士に相談できるなんでも相談会(相談料無料)を行います。

 説明会と相談会はいずれも予約は不要です。




日時10月19日(土)13:30~16:00
場所きらめきプラザ7F 705会議室
岡山市北区南方2丁目13-1

※駐車場は使えませんので,公共交通機関か近隣の有料駐車場をご利用ください。
講師「生業を返せ,地域を返せ!」福島原発事故被害弁護団
事務局長 馬奈木厳太郎弁護士(東京合同法律事務所)
問い合わせ先荒木法律事務所荒木裕之
(岡山弁護士会東日本大震災復興支援対策PT事務局長)
(電話)086-226-0335


追記

チラシを作成しました。

原発賠償説明会チラシ


託児所を併設する予定ですので,ご利用希望の方は,上記連絡先まで事前にご連絡くださいますようお願いします。

ミニ勉強会@玉野市

9月30日の午前中に,玉野市にて,原発賠償問題についてのミニ勉強会を開催します。

詳細は,あらためてお知らせします。

ミニ勉強会@西大寺

9月9日、岡山市東区にて、原発賠償問題についてのミニ勉強会を行いました。

チラシ-002


5世帯が参加されました。

今後も,各地の要望に応じて,ミニ勉強会を開催する予定です。
プロフィール

岡山原発被災者支援弁護団

Author:岡山原発被災者支援弁護団
岡山原発被災者支援弁護団のブログへようこそ!

当弁護団は、
団長   弁護士 石田正也
事務局長 弁護士 安田祐介
以下合計27名の弁護士で構成されています。

当弁護団へのご連絡は・・

みどり法律事務所
 弁護士 安 田 祐 介
〒700-0807
岡山市北区南方1-7-21
TEL:086-234-0008
FAX:086-234-0109
Mail:midori-yasuda@midori-law.jp
までお願いします。
(受付時間:平日9:00~17:30)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR