福島原発おかやま訴訟第11回期日が開かれました!
平成29年11月28日午後1時30分より、岡山地方裁判所202号法廷において第11回期日が開かれましたので、ご報告いたします。
弁護団ニュース(Vol.11)を添付しておりますので、ご覧ください。
期日では、当方から、準備書面33ないし35を提出し、被告国、東電からも準備書面の提出がありました。
報告集会では、当日に提出した準備書面の概要説明、千葉訴訟の判決、なりわい訴訟の判決について説明をさせていただきました。
期日には、京都原告団の萩原共同代表にお越しいただき、京都訴訟の進行や実際に受けた尋問の内容などをお話しいただきました。
次回期日は、平成30年2月20日(火)午前10時30分より、岡山地方裁判所202号法廷にて行われます。
次回期日以降も傍聴席を満席にして、原告の想いの深さや社会の関心の高さをアピールできるよう、みなさまのご協力をいただければと思います。
なお、弁護団ニュースの最下部に記載しておりますが、来年1月中に一度、原告の皆さんにお集まりいただいて、今後の支援のあり方等について協議の場を設けたいと考えております。
また、おかやま訴訟の現状、展望及び全国の訴訟動向等について、弁護団から御説明したいと思います。
詳細については、決まり次第ご案内申し上げますので、宜しくお願いいたします。

弁護団ニュース(Vol.11)を添付しておりますので、ご覧ください。
期日では、当方から、準備書面33ないし35を提出し、被告国、東電からも準備書面の提出がありました。
報告集会では、当日に提出した準備書面の概要説明、千葉訴訟の判決、なりわい訴訟の判決について説明をさせていただきました。
期日には、京都原告団の萩原共同代表にお越しいただき、京都訴訟の進行や実際に受けた尋問の内容などをお話しいただきました。
次回期日は、平成30年2月20日(火)午前10時30分より、岡山地方裁判所202号法廷にて行われます。
次回期日以降も傍聴席を満席にして、原告の想いの深さや社会の関心の高さをアピールできるよう、みなさまのご協力をいただければと思います。
なお、弁護団ニュースの最下部に記載しておりますが、来年1月中に一度、原告の皆さんにお集まりいただいて、今後の支援のあり方等について協議の場を設けたいと考えております。
また、おかやま訴訟の現状、展望及び全国の訴訟動向等について、弁護団から御説明したいと思います。
詳細については、決まり次第ご案内申し上げますので、宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト