fc2ブログ

福島原発おかやま訴訟の第19回期日が開かれました!

福島原発おかやま訴訟の件にて御連絡をいたします。
令和2年10月13日(火)午後2時より、岡山地方裁判所100号法廷にて、福島原発おかやま訴訟の第19回期日が開かれました。
期日の内容は、弁護団ニュースを添付しておりますので御確認ください。

先日、御案内をいたしましたとおり、次回の第20回弁論期日から、原告の皆様の本人尋問が始まることが決まりました。
原告の皆様のすべての世帯から、代表の1名の方の本人尋問が順々に行われることとなります。
本人尋問は、1期日に6名、合計7期日にわたって行われる予定です。

尋問期日の1回目となる第20回期日は令和3年1月19日午前10時から2回目となる第21回期日は令和3年3月9日午前10時からとなることが予定されています。

本人尋問が始まるにあたって、一度、原告の皆さん全員と本人尋問に向けた準備や今後の進行について協議するため、原告団会議を開きたいと考えております。
原告団会議は、令和2年11月7日(土)午後1時から、弁護士会館2階大会議室にて行う予定ですので、御都合のつく方は、御参加をいただきますようお願いいたします。

今後とも、福島原発おかやま訴訟に御協力をいただきますよう、宜しくお願いいたします。



弁護団ニュース(第19回期日報告)

福島原発おかやま訴訟の第18回期日が開かれました!

福島原発おかやま訴訟の件にて御連絡をいたします。

令和2年1月14日(火)午後2時より、岡山地方裁判所202号法廷にて、福島原発おかやま訴訟の第18回期日が開かれました。期日の内容は、弁護団ニュースを添付しておりますので御確認ください。

次回(第19回)期日は、令和2年5月12日(火)午後2時から、岡山地方裁判所1階100号法廷にて開かれます。

次回期日では、裁判官の交代が予想されています。そのため、弁護団、国それぞれがパワーポイントを用いて弁論更新のための意見陳述を予定しています。
皆様の御協力をいただき、100号法廷の傍聴席を満席にしていただければと思います。

今後とも、福島原発おかやま訴訟に御協力をいただきますよう、宜しくお願いいたします。


18回期日

●● 本人尋問に向けて 勉強会 & 『放射能測定マップ+読み解き集』読み解き会 ●●


日時: 2019年 12月15日(日) 午後1:00 ~ 3:30


会場: きらめきプラザ7階 702 (岡山市北区南方2丁目13-1 TEL 086-227-2666) 

     ✽隣の部屋(701)はお子さんに自由に使っていただけます。

講師: 萩原ゆきみ さん(京都訴訟原告)

    伊藤 廣昭 さん(名古屋訴訟元原告)

    大沼 淳一 さん(みんなのデータサイト)

○ 参加無料です。事前申込みはいりませんので、当日直接会場へお越しください。

  ただしお子様をお連れの方は、事前に下記までお知らせください。


【お問合せ】070-5056-3808(大塚)、oka.fuku.311@gmail.com


 提訴から、早5年以上の月日が流れました。原告もそれぞれの生活再建に向かいつつ、時間の経過とともにさまざまな生活の変化も感じながら、訴訟に取り組んでおります。

 訴訟については、弁護団の皆さまのご尽力で進めていただいているところですが、原告としても来年1月以降に始まると聞いている本人尋問に向けて、しっかりと勉強していかなければと思っているところです。

  そこで、すでに本人尋問を経験された他県の原告の方を講師にお招きして、勉強会を開催する運びとなりました。他県で得た経験をもとに必要な心構えなどを勉強し、より効果的な本人尋問にしていきたいと思います。

 また『放射能測定マップ+読み解き集』を出版された“みんなのデータサイト”からも講師をお招きして、福島県の避難元汚染調査結果についても詳しくお聞きしたいと思います。

  サポーターの皆さまも、原告・弁護団と一緒に学び合いの場にご参加いただければ幸いです。どうぞ多くの方をお誘い合せのうえ、この機会に初めての方にも関心を高めていただけたら嬉しい限りです。

 
 多くのサポーターの皆さま、また原告の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


 原告団共同代表 大塚愛 土屋暢樹 小塗幸子



福島原発おかやま訴訟の第17回期日が開かれました!

福島原発おかやま訴訟の件にて御連絡をいたします。
令和元年10月8日(火)午後2時より、岡山地方裁判所202号法廷にて、福島原発おかやま訴訟の第17回期日が開かれました。期日の内容は、弁護団ニュースを添付しておりますので御確認ください。

次回(第16回)期日は、令和2年1月14日(火)午後2時から、岡山地方裁判202号法廷にて開かれます。
次回期日では、今後の尋問の方法等について意見を出す予定です。

今後とも、福島原発おかやま訴訟に御協力をいただきますよう、宜しくお願いいたします。




弁護団ニュース(第17回期日報告)

福島原発おかやま訴訟の第16回期日が開かれました!

福島原発おかやま訴訟の第16回期日が開かれました。
期日の内容は、弁護団ニュースを添付しておりますので御確認ください。

次回(第16回)期日は、令和元年10月8日(火)午後2時から、
岡山地方裁判所202号法廷にて開かれます。
次回期日では、被告らの主張に対する反論の準備書面及び
未提出の原告の皆様の陳述書を提出する予定です。

今回の期日から裁判長が交代いたしました。
裁判長に皆様のお気持ちを伝えるため,次回以降も是非傍聴にお越しください。


弁護団ニュース(第16回期日報告)
プロフィール

岡山原発被災者支援弁護団

Author:岡山原発被災者支援弁護団
岡山原発被災者支援弁護団のブログへようこそ!

当弁護団は、
団長   弁護士 石田正也
事務局長 弁護士 安田祐介
以下合計27名の弁護士で構成されています。

当弁護団へのご連絡は・・

みどり法律事務所
 弁護士 安 田 祐 介
〒700-0807
岡山市北区南方1-7-21
TEL:086-234-0008
FAX:086-234-0109
Mail:midori-yasuda@midori-law.jp
までお願いします。
(受付時間:平日9:00~17:30)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR